真夏の強化合宿 ~健康的な前半~
沖縄繋がりの友人たち総勢15名と先週末に合宿に行ってきました。
関越から上信越道へ。
途中峠の釜めしで有名な横川の「おぎのや」さんへ寄りながら、今回の目的地へと向かいます。
軽井沢の街の中を抜けて行ったのですが、さすがに夏休みの始まった土曜日の軽井沢は賑わっていましたよ~。
そして群馬県の嬬恋村へ。
嬬恋村と言えば高原野菜ですね。
途中の農産物販売所で特産品のキャベツなどを購入致しました。
でもとうもろこしは地元スーパーで買ってしまいましたが・・・。
今回の合宿先は嬬恋村にある「ふりーたいむ」さんというログコテージ。15時くらいに到着しました。
15人で1棟貸し切り。
コテージの周りには大きな菜園があります。
宿のオーナーさんが「成ってる木の実など、取って食べてもいいですよ~」と。
遠慮なく頂きました。
この実は・・・何という名前だったかすっかり忘れてしまいましたが、さっぱり酸っぱい感じのお味。
木イチゴも頂いたのですが、こちらは渋みが結構強かったです・・。多分選び方が下手だったんだと思います。
夜を待つばかりでなく、今回は夜のお楽しみの準備をしなくてはなりません。
その準備とは初体験の「薪割り」
オーナーさんから斧の扱い方のコツを教わります。
振り下ろした斧が足の方に来たり(ヒィィ・・・)、はたまた柄の部分が股間を直撃したり(ヒェェ・・・)しないよう、ちゃんと学んでみんなで薪割り。
スパッと薪が割れると「気持ちいい~~」。
はじめは少し「面倒くせぇよ~。割っといて準備しておいてくれりゃいいじゃん・・」などと実は心の中で思っていたのですが、実はこの楽しさ・爽快感を味わってもらうという演出だったのでしょう。
薪割りは結構女子チームも上手で・・というか男子チームより上手で・・・。
まあ、そんなもんっすかね~ハハハ。
オーナーさんとともにきゅうりやズッキーニ、モロッコインゲンなども収穫。
新鮮な野菜を頂きます。
そんなことしている間に、夜が近づいてまいりました。
健康的でない後半につづくのだ
関越から上信越道へ。
途中峠の釜めしで有名な横川の「おぎのや」さんへ寄りながら、今回の目的地へと向かいます。
軽井沢の街の中を抜けて行ったのですが、さすがに夏休みの始まった土曜日の軽井沢は賑わっていましたよ~。
そして群馬県の嬬恋村へ。
嬬恋村と言えば高原野菜ですね。
途中の農産物販売所で特産品のキャベツなどを購入致しました。
でもとうもろこしは地元スーパーで買ってしまいましたが・・・。
今回の合宿先は嬬恋村にある「ふりーたいむ」さんというログコテージ。15時くらいに到着しました。
15人で1棟貸し切り。
コテージの周りには大きな菜園があります。
宿のオーナーさんが「成ってる木の実など、取って食べてもいいですよ~」と。
遠慮なく頂きました。
この実は・・・何という名前だったかすっかり忘れてしまいましたが、さっぱり酸っぱい感じのお味。
木イチゴも頂いたのですが、こちらは渋みが結構強かったです・・。多分選び方が下手だったんだと思います。
夜を待つばかりでなく、今回は夜のお楽しみの準備をしなくてはなりません。
その準備とは初体験の「薪割り」
オーナーさんから斧の扱い方のコツを教わります。
振り下ろした斧が足の方に来たり(ヒィィ・・・)、はたまた柄の部分が股間を直撃したり(ヒェェ・・・)しないよう、ちゃんと学んでみんなで薪割り。
スパッと薪が割れると「気持ちいい~~」。
はじめは少し「面倒くせぇよ~。割っといて準備しておいてくれりゃいいじゃん・・」などと実は心の中で思っていたのですが、実はこの楽しさ・爽快感を味わってもらうという演出だったのでしょう。
薪割りは結構女子チームも上手で・・というか男子チームより上手で・・・。
まあ、そんなもんっすかね~ハハハ。
オーナーさんとともにきゅうりやズッキーニ、モロッコインゲンなども収穫。
新鮮な野菜を頂きます。
そんなことしている間に、夜が近づいてまいりました。
健康的でない後半につづくのだ
この記事へのコメント
薪割ったり、野菜採ったり楽しそう。
僕結構薪わるの上手いよ。
薪割り職人で呼んで(笑)
左手にきゅうりってことは
右手にはマヨネーズ?
絵に書いた様な夏のイベント。
15人か~。
これは夜が楽しみですね。
椎名誠さん的な匂いもちょっと致します。
野菜もなかなか立派ですね、画像のはきゅうりかな。
薪割りとか楽しそう。強化合宿…のようですが、お酒に対する強化合宿じゃありませんよねっ(笑)
楽しそうでしょ~、実際楽しかったですよ。
今度薪割りの時には職人ケン坊さん是非呼びたいですね~。
お願いします。
左手にきゅうり、右手はズッキーニで和太鼓のばちみたいになっちゃいました。
>Shuさん
夏らしいイベント。恒例行事化しています。
椎名さん的!!!・・・なんと我々の仲間は椎名さん好きが多数。かくいう僕も実はそうなのですが・・・。
今回は怪しい探検隊風。
言葉づかいも「○○なんだかんね!」っていうのが実際流行ってたんだかんね。
>Qooさん
このきゅうり、生のままその場でみんなでかじったりしましたよ。
僕は少し塩っけが欲しかったですけど、美味しかったです。
そんな、まさかの酒強化だなんて・・・。
・・・・・・・否定しませんけど。
肝臓鍛えてきました。