旅の最後に立ち寄り立ち寄り
お伊勢参りの翌日、朝イチから行ったのが松尾観音寺というお寺。
何を隠そう今年本厄のワタクシ。
いっそ伊勢神宮で厄払いを・・とも思っていたのですが、どうやら伊勢の地元の方々は神宮ではなくて松尾観音寺で厄払いをするそうで・・・。
その松尾観音寺、日本最古の厄除け 観音寺(約1300年前に創建)なのだそうです。
そこで、ちゃんと厄払いをして頂きました。
その後伊勢から朝熊山へ。
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」
と伊勢音頭に唄われた霊山・朝熊山の金剛証寺を参拝。
うーーーん、どんだけ神社仏閣を巡るんだ・・って程に巡って参りました。
で、お参り等など・・・終了~♪
この後はせっかくなので敢行して帰ります。
鳥羽水族館へ。
かわいいでしょ。見事ツートンのイルカさん。
「イロワケイルカ」というそうだ。
みごとワケラレテます。
日本の水族館で唯一の・・・
ジュゴンさん。
大きいもんだなぁ。
このジュゴンさん、超仲良しなアオウミガメと一緒に暮らしております。
仲良しぃ~~
で、実はあまり期待していなかったショーを見学。
セイウチショー
これが・・・
予想以上に・・・
面白く・・・
楽しい水族館を後に、その後二見裏へ。
そしてまさかの二見興玉神社参拝。
これが本当に最後のお参りで・・・
三重参拝旅終了です。
何を隠そう今年本厄のワタクシ。
いっそ伊勢神宮で厄払いを・・とも思っていたのですが、どうやら伊勢の地元の方々は神宮ではなくて松尾観音寺で厄払いをするそうで・・・。
その松尾観音寺、日本最古の厄除け 観音寺(約1300年前に創建)なのだそうです。
そこで、ちゃんと厄払いをして頂きました。
その後伊勢から朝熊山へ。
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」
と伊勢音頭に唄われた霊山・朝熊山の金剛証寺を参拝。
うーーーん、どんだけ神社仏閣を巡るんだ・・って程に巡って参りました。
で、お参り等など・・・終了~♪
この後はせっかくなので敢行して帰ります。
鳥羽水族館へ。
かわいいでしょ。見事ツートンのイルカさん。
「イロワケイルカ」というそうだ。
みごとワケラレテます。
日本の水族館で唯一の・・・
ジュゴンさん。
大きいもんだなぁ。
このジュゴンさん、超仲良しなアオウミガメと一緒に暮らしております。
仲良しぃ~~
で、実はあまり期待していなかったショーを見学。
セイウチショー
これが・・・
予想以上に・・・
面白く・・・
楽しい水族館を後に、その後二見裏へ。
そしてまさかの二見興玉神社参拝。
これが本当に最後のお参りで・・・
三重参拝旅終了です。
この記事へのコメント
僕もしっかり払ってもらったから♪
無事終了しましたよ。
鳥羽水族館も懐かしいなぁ
昔ジュゴンにじゅんこって子がいてね、
で、うちのおかんと同じ名前で、
おかん記念品もらっとった(笑)
その記憶が鮮明に残ってるんだよ。
ジュゴンの記憶ないの(* ̄m ̄)ププッ
セイウチってそんなに人気あったんだ…
無事厄払いを終え清々しい気分であります。
じゅんこお母様お元気ですか?
ジュゴンは元気でしたよ~。
記念品の思い出ですね。
セイウチ・・ショーとしてすごく盛り上がってました。