黒い太陽ももカッコイイなぁ・・
メキシコ旅行記一時中断です。
で、ここから本題。
これ、見たことあります?
これですこれ
ここまで見せればお分かりですかね?
知らないことはないはずです。
先週末は東京ではないとある場所で忘年会などありまして、わざわざ出掛けて行ったのでありますが、いざ忘年会の前にモノレールなど乗りましてやってきました。
あ、見切れちゃったよ(笑)
これは大阪モノレール。
万博記念公園駅でございます。
端っこに見えるのが正解でして・・・。
てっきり無料で見られるものだと思っていたが・・・
まさかの入園有料。
入場券には!!
目的のあれが!
250円でした。
という訳で、今まで見たことのない岡本太郎の「太陽の塔」を見に行ったのです。
思ったよりもだいぶカッコイイ!!
思わず写真を撮りまくってしまいました。
高さは60メートルだそうです。
近くからよ~く見てみます。
赤い部分は意外とタイルチックでした。
そして結構凹凸もあり、顔などは彫が深い。
でしょ~。
で、この有名な太陽の塔ではありますが・・・・
裏側ってどうなっているか知ってます?
もちろん御存知の方は御存知でしょうけれど・・・
こーんなお顔が書かれていたのであります。
表の金色頂部の顔が「黄金の顔」、表の中央部の顔が「太陽の顔」だそうですが、この裏面の黒い顔は「黒い太陽の顔」
黒い太陽の顔の鼻の部分もちゃんと立体的。
360度、どこから見てもカッコよくてだいぶテンション上がりました。
紅葉まっただ中の大阪で週末を過ごします。
紅葉も見られたから250円の価値は十分ありましたね。
カッコよさバクハツでした。
で、ここから本題。
これ、見たことあります?
これですこれ
ここまで見せればお分かりですかね?
知らないことはないはずです。
先週末は東京ではないとある場所で忘年会などありまして、わざわざ出掛けて行ったのでありますが、いざ忘年会の前にモノレールなど乗りましてやってきました。
あ、見切れちゃったよ(笑)
これは大阪モノレール。
万博記念公園駅でございます。
端っこに見えるのが正解でして・・・。
てっきり無料で見られるものだと思っていたが・・・
まさかの入園有料。
入場券には!!
目的のあれが!
250円でした。
という訳で、今まで見たことのない岡本太郎の「太陽の塔」を見に行ったのです。
思ったよりもだいぶカッコイイ!!
思わず写真を撮りまくってしまいました。
高さは60メートルだそうです。
近くからよ~く見てみます。
赤い部分は意外とタイルチックでした。
そして結構凹凸もあり、顔などは彫が深い。
でしょ~。
で、この有名な太陽の塔ではありますが・・・・
裏側ってどうなっているか知ってます?
もちろん御存知の方は御存知でしょうけれど・・・
こーんなお顔が書かれていたのであります。
表の金色頂部の顔が「黄金の顔」、表の中央部の顔が「太陽の顔」だそうですが、この裏面の黒い顔は「黒い太陽の顔」
黒い太陽の顔の鼻の部分もちゃんと立体的。
360度、どこから見てもカッコよくてだいぶテンション上がりました。
紅葉まっただ中の大阪で週末を過ごします。
紅葉も見られたから250円の価値は十分ありましたね。
カッコよさバクハツでした。
この記事へのコメント
本番の忘年会も盛り上がりました?
今回は仕事さえなければ参加できたんですが。。。
また、飲める機会を楽しみにしています!!
なぜ、途中下車が無いの…
あっ、もしかして帰りに下車する?(笑)
犬山のモンキーパークにも太陽の塔のちっちゃいやつあるよ~。
それにしても250円は安く感じるね♪
週末関西は天気にも恵まれ青い空が美しかったです。
忘年会もダラダラ盛り上がりましたよ。
おいしいものも食べました。
来週末は北区で飲みましょ~こちらも楽しみにしています。
>ケン坊さん
あ、飛行機だったので降りられなかった。
誰かパラシュートを・・・。
犬山でも芸術爆発してますか~?
埼玉の東武ワールドスクエアとかにもあるのかな?
ただの公園で250円!え~っと思いましたが、それなりに満足致しました。