雨の伊江島から海を渡って 伊江島一周マラソン大会の翌日。 天気予報では曇りのち雨だったので、午前中くらいはもつかな~?なんて勝手に思っていたのですが、その予想も外れてしまって朝から雨です。 本当は激しい筋肉痛を堪えてタッチューに登りに行こうと思っていたのですがそれは断念。 「リリーフィールドのユリがもう咲き始めているみたいですよ~」と宿泊した民宿のお母さん… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月22日 続きを読むread more
な、なに?なにぶち??? 伊江島一周マラソン、マラソン後のふれあいパーティーは宝船から海賊のごとく強奪した(笑)ビールでの「乾杯」で始まりました。 その後は1992年のバルセロナオリンピックで踵を踏まれて転倒しシューズが脱げ「こけちゃいました~」のインタビューが忘れられない谷口裕美元マラソン選手も特別招待選手としてご挨拶。 表彰式など一通り行った後、スペシャ… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月18日 続きを読むread more
伊江島一周マラソン 走った後のお楽しみ 快晴の空の下南の島のアスファルトを走る! 走りきったランナーたちがゴールしに会場に次々に入って来ます。 そして・・・・その後に会場に入って来るのが船。 そしてトラック。 会場のテント内でその素敵な作業が始まりました。 船の中にドンドンドンドン入れられていくのはおビールさんです。 僕たちは実は毎回この光景を… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月17日 続きを読むread more
今年もタッチュー見ながら・・・伊江島一周マラソン 最近更新ペースがドォォ~~ンと遅くなっております。 でもたま~~に更新して行こうかな。 さて、もはや参加するのが毎年恒例となった「伊江島一周マラソン」に参加してきました。 冬~春の時期はマラソン大会の時にしか沖縄へ行かなくなってきましたが・・友人と連れだっての年中行事になっております。 今回は妻と友人と・・総勢6名で参加。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年04月15日 続きを読むread more
特別賞ぉぉ!! 伊江島マラソンの続き~~ マラソンの後にはふれあいパーティーが開催されます。 いろいろな催しがあるのですが、今回は「しゃかり」さんのライブ。 最近の沖縄音楽事情に全く疎いので初めて拝聴したのですが、とても綺麗なお声ですね~。 う~ん、素敵! その後のお楽しみ抽選会は・・・う~ん、仲間ひっくるめて全員外れ。 我々の仲間… トラックバック:0 コメント:6 2012年04月19日 続きを読むread more
現在筋肉痛です 一昨日、今年で5回目となる伊江島一周マラソン大会に参加して来ました。 今年は記念すべき第20回大会。 とても力の入った大会となっておりました。 僕らは友人たちと総勢8名で参加。 うち初伊江島の友人が3名います。 ここ3年間友人達を誘って参加するようにしていますが、年々我々の参加人数も増えてきてより賑やかに。 ワイワイと伊… トラックバック:0 コメント:3 2012年04月16日 続きを読むread more
ちからあわせて がんばろう、にっぽん。 今日も何度も余震が。 3月11日から1カ月経つというのに、余震でマグニチュード7.1。震度6弱ですか。 そして津波警報。 緊急地震速報の音が鳴るたびにビクビクしてしまいますね。。。 一昨日、伊江島一周マラソン大会に参加して来ました。 毎年恒例で今年で4年連続の出場です。 今回は沖縄繋がりの友人7人で参加。 伊江島が… トラックバック:0 コメント:4 2011年04月11日 続きを読むread more
伊江島猛暑マラソン 先週土曜日、第18回伊江島一周マラソン大会に出場してきました~。 3年連続3回目の出場。 距離はハーフマラソンの21.0975キロです。 実は今回沖縄繋がりの仲間に声を掛けたところ3人の初マラソンチャレンジャーが誕生致しました。 僕と相方を含め総勢5人で挑みます。 一番デブってる右端が僕です。 今回のウェアは大学時代… トラックバック:0 コメント:6 2010年04月14日 続きを読むread more
ちょっと真面目にマラソンのお話 今月末は東京マラソンですね~。 交通規制の看板や垂れ幕、そしてラジオなんかでも交通規制の告知が頻繁に行われています。 思えば一昨年の東京マラソンに応募し、見事に当選! それからコツコツとトレーニングをしたもののあいにく当日に仕事がはいってしまい、欠場することとなったのです。 でも、せっかくのトレーニングを「無」にするのは悔しい!… トラックバック:0 コメント:9 2010年02月15日 続きを読むread more
伊江島動物園 翌朝、体の疲れもほどほどに、朝のお散歩に出かけました。 伊江島はさながら動物園。 シーサーは動物・・・ではないですよね! その横にシーサーと全く同じ格好をしている動物くんが! … トラックバック:0 コメント:8 2009年04月14日 続きを読むread more
伊江島を走る 終わりなき挑戦 4月11日。 澄んだ空に春風・・というよりは夏を感じる熱い風! 気温25度の南の島。 伊江島行きのフェリーの上で、もう「終わりなき挑戦」は始まっていた!! 2年連続で出場する伊江島マラソン。 今回は17回目の開催です。 参加人数は1762人。 スタート/ゴール地点のミースィー公園。 遠くに三角形が見えます。 … トラックバック:0 コメント:6 2009年04月13日 続きを読むread more
伊江島一周マラソンへ これから東京を発ち、沖縄へと向かいます。 なぜなら・・・ 明日の伊江島一周マラソンに参加するため!! タッチュー(城山)を眺めながらの島内一周。 でも、景色を楽しむ余裕があるかどうかは・・・。 距離はハーフの21.0975キロ。 実は去年の大会にも参加しています。 その時には途中から靭帯が痛くて痛くて・・・… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月10日 続きを読むread more
PART11 たった1泊2日の沖縄本島ドライブツアー。 刻みに刻んでPART11となりましたが、これまでローマ数字ⅠⅡⅢ・・・で変換できたのについに11は変換しなくなりました。 旅の行程はもう、2日目の午後にさしかかろうとしています。 備瀬のフクギ並木を抜けると、そこは備瀬崎という本部半島の突端。 モンパの木越しに北を向いても、遠く伊是名… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月11日 続きを読むread more
PARTⅣ 18時前にはホテルにチェックイン。 部屋に到着後窓を開けると、すぐ裏側に沖縄美ら海水族館があるロケーション。さらにその先には伊江島もバッチリです。 しかし、八重山まで行くとほぼ民宿に泊まって知り合いを作るので、一人ホテルに泊まるのがかなり寂しい。 おまけに部屋はベッドが3つもあるようなご立派な部屋。 そそくさと晩飯を… トラックバック:1 コメント:4 2006年01月29日 続きを読むread more
PARTⅢ やっとたどり着いた本部半島。 でも、離島好きな私めはやっぱり離れ小島に行きたいのです。 で、この橋を渡ることにしました。 舟ではなく、徒歩でも車でも渡ることが出来る島。 瀬底島。 なんかの本でこの島のことは耳にしていましたが、いざ島に渡っても・・・流石に車でブ~ンでは感動も何もなし。 あいにくの天気は相変わらずで… トラックバック:1 コメント:0 2006年01月27日 続きを読むread more